好奇心okinawa’s blog

観光タクシーから見た沖縄

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

パソコンのトラブル

雨か。ゴールデンウイーク週の沖縄は天気があまりよろしくないようだ。 そういえば去年も5/6が「梅雨入り」だった。 世間が休みに入った途端、昨日からパソコンから突然音が消えた。動画も流れるがなんせ音がでない。「ボリュームコントロールにアクセスでき…

初七日と49日

法事にはあまり詳しくない。こんな記事を読んだ。昨日は震災から四十九日。 「四十九日の節目に出て来てくれた。待っていてくれたのかな、やっと家に連れて帰れる」とハンカチで何度も目を拭った。 石巻市大川小、死亡、行方不明者は全児童108人のうち7…

落ち込んでる場合じゃない!

何年前だろう、レジ袋が有料化になった。その時の検討会のメンバーの一部が帰り二次会に寄ってくれた。一人は経済産業省出向を終えての帰沖、県庁勤め。一人はJA(農協)のお偉いさんになってる。なにかと日本経済が停滞している現在だ。違う業界で働く人たち…

なんとなく

いろんな集まりがあるけど、このメンバーの集まりも、なんとなく特に誰かが飛びぬけてでしゃばることもなく、それぞれの話しにみんなが耳を傾け、酒に溺れることもなく、大声を出すこともなく、特になにがいいということもないけど・・・なんとなくいい集まりだ…

臨終の言葉

臨終に臨(のぞ)んで、森鴎外は最後につぶやいたと伝えられる、「ばかばかしい」。井上靖は「臨終とはこういうことだ。しっかり見ておきなさい」。徳川夢声は「おい、いい夫婦だったなあ」。いずれも最後は、自分が残していく家族に最後のまなざしを向けてい…

へぇ~、受刑者もね~

全国の受刑者約2800人から、東日本大震災の義援金として、合計約2156万円(11日現在)の寄付があったことを明らかにした。法相は「施設側から働き掛けはしておらず、収容者の自発的な意思に基づくものだ。(江田五月法相、26日の記者会見) そのこころは・・・ど…

業務連絡(将棋大会連絡)

「ちょっと横浜に行ってきます。」店舗などで使う「隠語」だ。意味はトイレに行ってくる。なんで?横浜の市外局番は045だ(おしっこ)。なんか、会社の業務連絡みたいだが、要は、仲間内の連絡です。 もう一方のSNSである、同期のネットワークの「e-moai」…

タイミングよく

ヒージャー汁、カロリーがメチャ高く、高血圧の人は控えるのが通説(笑)だ。と、昨夜はタイミングよく(まり子さんから)ブルーベリーの差し入があった。さっそく、サラダにしてみた。ブルーベリー&じゃがいもの野菜果物サラダ。これにゆで卵とトマトの輪切り…

ヒージャー汁

とは、ヤギ肉料理で、沖縄では新築の棟上式などに建築業者や設計業者、知人友人などを呼んでお祝いするときに振舞う習慣がある。その臭みで料理にはフーチー葉(よもぎの葉)で匂い消しをするのが普通で、苦手な人も多い。 今日はしょっちゅう行く北部の屋我地…

引き際

キャンディーズのスーちゃんが亡くなったんだね。今の若い世代はTV「ちゅらさん」のエリのお母さん役で知ってるかも。55歳か、いかにも早すぎる死だ。 キャンディーズ・・・アイドル歌手?んんっ、そうなんだけど・・・列島改造論で日本経済が熱気に溢れ、その田…

もっと怒ってよろしいと

「雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫な体をもち 欲はなく 決して怒(いか)らず いつも静かに笑っている・・・」。岩手出身の宮沢賢治「雨ニモマケズ」の詩だね。 英国のエコノミスト誌が彼のこの詩を引用して、こう書いてる。 東日本大震…

30年ぶり

沖縄を離れて内地に住み着き、たまに帰郷しても同級生になかなか会う機会も少ない。話しを聞いてて早速電話連絡してあげた。飛んできましたよ。高校の剣道部の大将と先鋒の30数年ぶりの再会だ。思い出は尽きない・・・。

作業員を責めないで

原発現場から19歳のツイッター(ミニブログ)を発信している作業員がいる。 「東電社員死ね」「現場で作業してる人は偉いとかいってるけど、それは仕事で当たり前」、「これは裏切りだ」、「原発すべてが安定しても東電を許さない」、「発電所いた奴は原発安…

待つこと

知人に頼まれた歌を収録していた。その中に「The End of the world」(スキータ・デイビス)の旧い懐かしい歌が入っていた。You-tube で聞けば誰でも聞いたことのある唄だ。その歌詞が、なんとも今の東北の被災地とそこの皆さんの心情を思い起こさせる。 日本語訳の歌…

東北を買おう

被災地では子供達は明るく笑顔を振りまいて大声を張り上げてボランティアに精出している。中には自らの家族を失った子もいる。夜、寝静まった校舎の陰で嗚咽してる子供達を見るのがとてもつらい、とある校長が話していた。 ぼやぼやしてるとあっという間に散…

ARIGATOの流木

米軍の「ともだち作戦」。沖縄の嘉手納(かでな)基地とニューヨークを結んだ中継で、米軍大佐が答えた報道。復旧作業した仙台空港近くを米軍機で飛行中、浜辺に木を並べたアルファベットの「アリガトウ」の字が見えた。「苦しみの中で懸命に働いている人たち…

夏本番!

国際通り、外人が多いなぁ・・・客船が寄港してるな。どこかでみた客船だと思ったら、「Pacific Vienus(パシフィック・ビーナス)」じゃないか。去年の正月に女神がやってきたとこのブログに書いた。あれあれ?横文字の船体名の下に「ぱしふぃっくびーなす」とひらがな名…

相手の立場になって

授業に自己分析の課題があった。ある学者が作ったという「エゴグラム」による分析結果、結果をみると、良い点と悪い点があるが、アドバイスに「・・・相手を思いやり・・・」とあった。 相手を思いやるとは、思いやりにもいろいろあって難しいと思うが、相手の気持…

競馬サークル

これがウワサの競馬サークルです。「競馬はなぜ的中しないか!」を飽きずに研究し続けるサークルです。「それでも何故続けるのか?」を研究したほうがいいかも。データ派、騎手・厩舎派、血統派、・・・不思議に相乗り派・・・。今日も、人生はそう甘くない事を確…

形見の懐中電灯

通りを歩く女子学生の制服がいつの間に夏服に変わっている。 妹の旦那の形見がある。彼は海兵隊の射撃の教官をしていたが、中南米のとある基地に赴任中に、不慮の事故で3年前に亡くなった。海兵隊の仰々しい懐中電灯だ。電池がなくなったので買い出しに行っ…

女性警官隊

あらまっ、知らぬ間に、お客さんが撮った写真が。 野路菊-潮風の崖に咲く野生の菊(兵庫の県花)。雪椿-厳しい冬を耐え春に咲く野生の椿(新潟の県木)。 知らなかった。「のじぎく隊」と「ゆきつばき隊」。阪神大震災、中越地震の時の女性警官中心の部隊だ。任…

がれきからの飛翔

昨日の↓ブログ突然の「レベル7」に・・・ よく聞けば事故発生当時、数時間に放出された放射性物質量が7に該当した。その後は急激に下がり、チェルノブイリの1割となったにもかかわらず、レベルを5から一気に上げたという。いわば1カ月さかのぼり「危険」を…

予想ハズレ

こんな夜は誰も来そうもない、と雰囲気で感じる場合がある。外の灯りも消して、さて本でも読もうか・・・と、予想がはずれた(競馬みたい)。ドアをノックする音。だいたい、暗くてもドアを叩いてくるのは常連だ。誰~っ、とドアを開けると、見知らぬ美女が。先月…

戻ってきた?

日本各地の観光地やショッピング街から外国人の姿が消えていると言うのに、なんとまぁ、久しぶりの外国籍の客船が。バハマ国籍の「アクエリアス5万t」。 外国人にとってはなじみの薄い地震の連発、逆に日本人より敏感な放射線の恐怖(ロシアのチェルノブイ…

緊急呼び出し

「緊急呼び出し」というジョークを。「ご搭乗のお客さまの中に、お医者さまがおられましたら、至急コックピットまでお越しください」。飛行機の中で機長のアナウンスを聞いた一人の男性が、立ち上がった。 数分後には、その医者からのアナウンスが。「ご搭乗…

マスターズは第一歩

やっぱり、徹夜は厳しくなったなぁ。マスターズ決勝TV観戦。 藤田、池田そして決勝ラウンドに進出の松山、石川、お疲れさんでした。楽しませてもらった。マスターズで表彰式に立った松山(ベストアマ)東北福祉大1年生、監督や仲間に押されて出場し、最高の結…

統一地方選挙

予想通りというか、41都道府県で現政権民主党、大、大惨敗だったね。各県議会で第一党の座をたったの一つもとれなかった。議席数ゼロもある。無残だ。もし沖縄でも選挙があったら同じ結果になったと思う。各首長(知事)選でも惨敗だった。東京都や沖縄で候…

平和ボケ

歴史から見た「国家の衰亡」の兆し(きざし)というのがある。兆しとは、知らない間に、いつの間にか、慣らされて、当たり前とか常識とかに刷り込まれてくるウイルスだ。気がついたら(歴史を振り返ったら)、初めてそうだったのかと気づかされるウイルスだ。 文…

菊農家の苦悩

写真の中央の「菊」が主役です。菊農家で季節アルバイトしてる知人からいただいたのだけど、沖縄の菊農家も今大変なんです。内地向け最盛期のこの時期に、信じられる、東日本大震災と計画停電で東北・関東への出荷が落ち込んで、トラクターで泣く泣く畑を潰(…

↓日本語でのインタビューだった(笑)

REUTERS(ロイター通信)から "I believe in the power that sports can bring to those people who are affected by the disaster," Ishikawa, speaking through an interpreter(通訳を通して語った、だって!), told reporters on Monday. "Therefore, I wou…