好奇心okinawa’s blog

観光タクシーから見た沖縄

2019-01-01から1年間の記事一覧

北海道と沖縄

北海道の郷土料理ともいえるジンギスカン(ひつじ肉)を北海道の知人からいただいた。自分で買ってまで料理する機会はない。ひつじ肉がなぜ北海道の郷土料理になったのか、なぜジンギスカン料理と言うかはネットで調べた方が早い-笑北海道の昆布(こんぶ)の消費量が沖縄がト…

2019年暮れ

2020年の真新しい「優駿手帳(競馬手帳)」が届いた。イベントや誕生日などを転記しながら今年の出来事などを振り返る。 東京を離れて17年、今でも懐かしく思い出すのが雪(スキー)、桜(ソメイヨシノ)、紅葉そして競馬(競馬歴ももう40年笑)。手帳はずっと「競馬手帳」。就職や子…

上海の若者

特別な観光地へ招待、アポガマ海岸 日本語のうまい20代男性若者4人組。彼等どうしで喋っている会話が微妙に聞き慣れない言葉なのでどちらから来たのかを尋ねたら、「上海」だという。なるほど、同じ中国語でも広東(カントン)アクセント、香港、台湾アクセントは聞き慣れてい…

ウェールズの海風

↑ここは万座毛。「イングランドですよ」 ご夫妻と中学生くらいの息子が二人の家族、聞き覚えのある英語、King's English(英国英語)なのでついどこからかと尋ねた。 「あーイングランドからですか、…先のラグビー ワールドカップは準優勝で惜しかったですね」 「ほんとに。でも、…

首里城炎上

首里城炎上直前の姿 未明4時過ぎにたまたま目を覚ました。とまだ暗い寝静まった街に地域防災無線スピーカーが流れてきた。「首里城で火災発生、延焼中、飛び火に注意してください」と。まさか首里城の火の粉がここまで飛んでくるとは思われないので大きな火…

自国ファースト

イスラエル(ユダヤ人)にパレスチナ紛争は物心ついた子どもの頃から続いている。最近耳にするだけでもトルコにクルド人やミャンマーにロヒンギャ族、中国にウイグル族やチベット族…国をもたない遊牧民でも昔はそれなりに生きてきたと思うが。歴史から学ぶことはないのか。ユーゴスラビアの万華鏡分…

波消しブロック

波消しブロック(tetrapod(テトラポット))海岸がインスタ映えする遊歩道に変わった、アメリカン・ビレッジ。お客さんからランチやディナーを一緒にと誘われることは多いが、見学してどこか途中で食事という場合はずっと同行というわけには行かない。一人昼めしに一句。 「カレーライスに潮の香…

ウミウシ出逢い

模様鮮やかで派手な種が多いウミウシ。潜っていて小さなウミウシたちに出会うと楽しい。いつもは珊瑚礁の岩にへばりついてるが、今回は砂地の上を急いで移動するウミウシに出会った。 急いでと言ってもカタツムリよりは速いくらいのスピード。巻き貝の貝殻が…

海外で車を運転する

空港の国際カウンターから観光依頼の電話が入った。行ってみるとシンガポールからの5名のお客さん。なんかカウンター前で深刻な顔をしている。そばで聞いていておおよその内容が分かった。沖縄にこれから8日間滞在予定で旅行に来たがレンタカーが借りられな…

沖縄の秋の気配

沖縄の季節には暑い夏とちょっと寒いかなくらいの冬しかないイメージ。確かに東京に30年も暮らして戻ってくると雪山のスキーや秋の紅葉や春の桜(ソメイヨシノ)の季節を懐かしく思う。古宇利島のハートロックは沖縄北部では美ら海水族館に次ぐ人気スポットだ。潮が引いてる干潮時に…

こんな風景

5日間同行の観光。3~5日間同じお客さんを観光ガイドするのはそうそうないけどまためずらしい事でもない。 待ち時間に見慣れた風景がふと「あっ、沖縄らしい」と気づかされる時がある。公園内に思い思いに(?)テントを広げてランチを楽しむ家族連れたち。見渡す…

海底の一期一会

ガラスハゼ ムチカラマツ珊瑚 同時に発生した3つの台風をかわして慶良間(けらま)諸島にダイビングに行けた。自然にはいつもひやひや。3ダイブの間にサンゴ礁で生きてる様々な生物に出会うが、今回の出会いは「ムチカラマツ珊瑚」枯れた枝が海底に沈んで1本突き刺さってるように…

台風沖縄

おもしろくすみなすものは心なりけり 「明日のシュノーケリングは無理だと思いますよ」 移動車中で台風13号を話しながら旅程変更の必要を話してたまさにその時にそのお客のLINEへダイビングショップからシュノーケリング中止の連絡が入ってきた。 沖縄観光は7~9月(特に8月)は台…

映画ロケ地の凄さ

映画「Hacksaw Ridge(ハクソーリッジ)」を観たのは一昨年だったと思う。シドニーに戻るクルーズ船SaadamからHistory Writer(歴史作家)というオーストラリア人を観光案内した。廻る場所がこれぞ沖縄戦跡の基本ルートと言える場所ばかり。特に沖縄戦の最中に戦死したアメリカ側司令官「サイモン.…

隠れ沖縄観光のベスト1

アカホシカクレエビ ポイント「亀宮」 海外から沖縄に来る観光地ベスト4や子供が一緒の皆さんのためのお勧めキッズパークは書いたが、・・・実は個人的にはお勧めのベスト1は他にある。那覇の沖に見える(ダイビングボートで1時間弱で行ける)慶良間諸島のダイビング。…

平和祈念公園の小話

海外のお客さんから「平和祈念堂」(平和祈念公園内の)へと言われた。日本人なら沖縄戦跡や戦史に興味を持って沖縄来るのは分かるが海外のお客さんはまれだ。このメイン園路は6月23日(沖縄戦終結の日)の日の出の方向に向いてるんですよ。 この「平和の火」は米国が沖…

海外観光客が行く沖縄観光地

古宇利島ハートロック 今年は8月末現在までで108回の観光案内(去年2018年は170回案内)。みなさんどこへ行ってたのか記録しておこう。あくまで個人的に海外からの観光客をタクシーで案内したベスト4です(日本人観光客の場合は沖縄戦跡とか琉球王国史跡巡りなどが加わり…

沖縄の人気キッズパーク

夏休みは海外からも子供連れの観光客が多い。観光タクシーを通して見た沖縄の子供遊具が整ってる人気の公園は(今年8月末現在)、那覇市内では「奥武山(おうのやま)公園あおぞらパーク」、南部地区では平和記念公園内にある「命の卵」(↑写真)か「グスクロード…

ブルーシールアイスクリーム

沖縄に来てアイスクリームと言えばBLUE SEAL。60年以上前からある純粋の沖縄生まれだ。手作り体験の「アイスパーク」は海外のお客さん達の人気。

インスタグラムの花ざかり

港川外人住宅(正式名は港川ステイツサイドタウン)。昔沖縄駐在のアメリカの兵士や家族が住んでた住宅街。今は地元の人たちのおしゃれな店舗街に変貌。イタリアンにフレンチに地元の沖縄そば屋、カフェにフルーツタルト店に流行りの仏カヌレ店に色とりどりのかき氷…。 こんなにも時…

観光客に導かれて

仲原遺跡 果報バンダ 沖縄中部の海中道路、宮城島の果報バンダ(絶景崖)のあと伊計島の先端まで行こうという(台北からの団体さん)。「この先には特に見るものはないですよ」と言いながら畑の中をゆっくりドライブ。 「あ、そこ行きましょう」ナビを見てたお客さ…

みんな沖縄のどこへ行く

沖縄に来る観光客はどこを訪れるんだろう。海外からの皆さんは青い海に代表される景勝地や子供の遊べるキッズパーク、リゾートウエディングやシュノーケリング、日本商品のショッピングなど。国内観光客の場合はそれに沖縄戦跡や琉球王国史跡巡りなどが加わ…

新元号発表の日

エイプリル・フールじゃない。 「リンホー」に決まったよと教えられた。 ・・・んッ、あ、新元号か。今日が報道発表の日だ。「令和(Reiwa)」を台湾語ではリンホーと発音するのか。 なんで、台湾のお客さんの方が早いんだー笑。 万葉集からの引用か。気持ちい…

おもてなし

香港からの幸せな挙式組を5日間案内した。 今では沖縄の大きなリゾートホテルはほとんど専用のビーチと教会を持ってる。 名護のあるビラの海岸(ヤドカリ海岸と勝手に呼んでる)と崎本部の知る人は知ってるダイビングポイント「Gorilla Chop( ゴリラチョップ)」。 沖縄観光No.1の「美…

インスタントラーメンとスペースX

日清食品の売り上げが絶好調という。朝ドラ「まんぷく」、(インスタントラーメンの発明者安藤百福モデル)の影響だ。 チキンラーメンの発明も凄かったが、それを世界に広めるきっかけになったのはアメリカだった。売り込み先のアメリカ担当者が紙コップにフォークで試…

13年ひと昔

↑ヤフーブログ12月で終了のお知らせ。13年間やってきたのか。始まった時から付き合ってた。 <いろんな情報発信ツールが出てきて、世の中が多様化してきた・・・>よくわかる理由だ。ま、SNSの先駆けとしてよく頑張って来たと思う。 今日3月3日。<ひな祭…

「コマンディング・ハイツ(管制高地)」

「コマンディング・ハイツ(管制高地)」という言葉はレーニンがはじめて使ったと知った。戦争で勝つために占領する高地だ。 ITの「コマンディング・ハイツ(管制高地)」を握ってるのは最近まで米国であると疑いはなかった。 ところが・・・ みんなが当たり前の…

はやぶさⅡ小惑星「りゅうぐう」着陸

約4年前の2014年12月3日か、はやぶさⅡが打ち上げられた日だ。1年半地球の軌道を回って(機器のチェック期間)あとスイングバイ(重力と公転運動の力を利用して)で宇宙に飛び出し2年半宇宙を旅し小惑星「「りゅうぐう」に今日着陸した。その困難さは、中国の「月…

50年(半世紀)

映画「ファーストマン」を観てきた。 アポロ11号で初めて月に降り立ったアームストロング船長の苦悩の半生だ。1969年に打ち上げられ、3年後の1972年に終了した。ちょうど自分の高校3年間の記憶と重なる。 友人たちとの酒飲み席での話を聞くと、どうも月に行…