好奇心okinawa’s blog

観光タクシーから見た沖縄

接遇

イメージ 2
いい天気ですね、と思わずお客さんへ声を掛けたくなる、こんな穏やかな朝がある。ま、これからどんどん気温が上がっていくのは目に見えてるが。朝一空港へのお客さんだ、どうする、・・・よしそのまま待機だ。これからだとお客を乗せるのは2時間後だ。そのあとは・・・土曜日ルートは・・・今日はこれで行こう。
やはり今日一日灼熱の列島だった。マイペースで流し、気がつけば、なんだ結果はいいじゃないか。
 
イメージ 1今日はヘチマ(なーべらー)で暑さ対策といくか。地方にはその地方独特の食べ物がある。寒い北海道や北陸と沖縄では自ずと違ってくる。ゴーヤは今や全国区の食材になったが、まだまだ他にも沖縄独特の食べ物がある。パパイヤなんてのもそうだ。 
そう言えば、沖縄はコンブの一人当たりの消費量が全国一だった時代もあった(~1990年頃まで)。北海道のコンブが長崎~薩摩(鹿児島)~琉球王国経由(コンブ・ロード)で中国への重要な貿易品だった名残だ。豚肉との相性がいいんだよね。今でも豚肉と同じくコンブ(く~ぶ)を使った郷土料理はめちゃくちゃ多い。
言っとくけど、沖縄ではコンブは採れないんですよ。郷土料理と言ってるけど(笑)。
縁は異なもの味なもの、海山超えて、わさび(山の幸)がアワビ(海の幸)の ツマ(妻)になる、誰が言ったか忘れたが、何故かずっと覚えてる言葉だ。